テストステロンは男性ホルモンで、「ステロイドホルモン」に属します。
男性の場合は、睾丸と副腎で生成されます。
意外と思われる方も多いのですが、女性の場合も、卵巣と副腎でテストステロンは生成されます。
一般的に男性らしい骨格を育み、筋肉量にも大きく関係します。
文字通り、男性にとって必要不可欠なホルモンですが、薄毛の原因と勘違いされている方も多いです。
何故、薄毛を引き起こすと言われてしまう?
男性型脱毛症と直接関係しているのは「ジヒドロテストステロン」です。
テストステロンが体内の酵素によって変化した物質で、強い脱毛力が有ります。
この物質が男性型脱毛症の薄毛の大きな原因です。
生成された後は、特に生え際周辺の「毛乳頭細胞」に働きかけ、ヘアサイクルを大きく狂わせてしまいます。
一般的には、薄毛になって髪の毛が抜けると言った位の認識しか有りませんが、実際には、髪が生える事自体を抑えてしまうだけでは無く、生え際周辺の「皮脂」にも影響し、男性型脱毛症の方特有の「テカり」「ぬめり」の原因になってしまいます。
この状態がある程度続いてしまった場合は、毛穴を塞ぐ事になり、毛根自体が退化してしまいます。
この症状は「進行性」である事が多いのが特徴で、時間と共に患部は広がってしまう場合がほとんどです。
ジヒドロテストステロンは、男性型脱毛症による薄毛を引き起こしてしまうだけでは無く、腕や脚、胸毛等の体毛が濃くて太くなり易いです。
また、男性機能が大きく低下してしまう場合や、「前立腺肥大症」を発症してしまう可能性も高くなってしまいます。
ジヒドロテストステロンへと変化させる酵素について
レダクターゼとも呼ばれる酸化還元酵素の一種で、「5アルファリダクターゼ」と言う名称です。
この酵素は、主に2種類存在し、「1型」「2型」が有ります。
薄毛の原因となるのは「2型」です。
体毛やヒゲにも影響が出やすく、生え際の薄毛の原因です。
テストステロンは必要不可欠
もちろん、テストステロンだけが増加した所で、薄毛になる事は在り得ません。
逆に減少してしまった場合、肉体的な変化だけでは無く、精神的にも悪影響を及ぼす可能性が高いので減らす必要性は有りません。
「5アルファリダクターゼ」の生成を抑制するのが一番有効的で、もう既に生成されてしまった「ジヒドロテストステロン」を抑制させる事よりも大切です。
もし、宜しければ、「生え際が後退する原因について!放置してしまうと危険」の記事も参考にして頂けると幸いです。